店舗売却にするのにあたり、こんなお悩みございますか?
- 高値で売却できるかどうか。
- 他社に頼んだがなかなか売却に繋がらなかった。
- 貸主、管理会社に解約届を出そうか悩んでいる。
- 多額の投資(物件取得費、造作費用)をしてしまったのでもったいない気持ちがある。
- 貸主にスケルトンにしろと言われた。どうして良いのかわからない。
- 本当に売却できるかどうか。(営業年数が長く、色々な部分にガタが来ている)
- 売却の際の手数料はどのくらいかかるのか。
- 売却後のトラブルはないかどうか。
- どのくらい期間がかかるのか。
- 本当に秘密厳守なのか。(従業員や周辺の店舗、顧客に知られたくない。)
- 貸主が居抜きの譲渡をみとめてくれるかどうか。(交渉をやってくれるかどうか)
- 信頼できる企業や個人に譲渡したい。
- 立地が良くないけど本当に売れるのか。
買取希望者業界No.1会員数だから
あなたのお悩みを解決致します。
会員数 49,171人!!

現在は、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)で店舗を探されている個人・法人様が9割を占め、業態は飲食店が9割、美容・エステ店が1割です

しかし、会員数や売却サイトを持っているだけでは
店舗物件は高く/早く/秘密に売れる訳ではございません。

弊社では独自の売却システムで
お客様のお悩みを解決致します。
-
各営業マンがヒアリングした
買取り希望者に直接営業サイトだけではなく店舗不動産のプロがあなたの店舗を理解した上で買取希望者に営業します。
-
弊社独自のデータ分析システムにより出店確率の高い買い取り希望者を抽出して提案営業
ヒアリングした買取り希望者だけではなく、あなたの店舗を購入する確率が高い方へ提案営業をしていきます。
-
小規模、中規模チェーン店の
店舗開発担当に紹介一般の店舗買取希望者だけではなく、企業の方へのアプローチも致します。
-
提携企業の店舗物件の担当者に情報提供し代理営業(ビールメーカー、酒屋、卸など)
数多くの店舗物件の売却をしている弊社だからこそのパイプで営業を致します。
-
弊社運営「居抜き市場」から優良物件としてメール配信
新しい店舗物件の情報は数多くの会員様が求めている情報です。居抜き市場会員様へ直接メールで情報を配信します。
-
弊社運営「居抜き市場」に掲載
居抜き市場に掲載することで会員様以外の方にも情報を提供することが出来ます。
月間30万以上の閲覧数があるサイトなので数多くの人に情報をご提供することが可能です。 -
内覧会の開催
内覧会を実施することで、実際に店舗を見て頂き、居抜き売却へのイメージを持ってもらい居抜き売却へと導きます。
しかし店舗売却において高く・早く・秘密に
だけではございません。居抜き店舗の売却には様々なトラブルが起こりえます。
-
トラブル①
貸主とのトラブル
居抜きで店舗を売却しようとする時、貸主の許可が必要になります。
この貸主の許可がもらえず居抜きの譲渡が進められない場合がございます。そもそも、賃貸借契約書を締結した時に原状回復(スケルトン)義務が記載されていることが殆どです。まず、原状回復(スケルトン)義務に対しての停止交渉、造作譲渡の売買についての承諾を事前に貸主様から頂くことが必要です。
事前に承諾を頂かずに、募集をした際のトラブルを未然に防ぐ為にも、事前に承諾を頂き安心した取引ができるように配慮致します。
-
トラブル②
新しい貸主とのトラブル
トラブルの要因には貸主だけではなく、
新しく店舗物件を譲り受けた借主との間にもございます。-
売主の瑕疵担保責任
瑕疵担保責任とは、例えば居抜きで売却した時の設備(冷蔵庫、厨房器具等)に契約時に気付かなかった破損等があった場合、本来の契約した目的を達成することが出来ません。
このように譲り受けた物に欠陥(隠れた瑕疵)があった場合、買主は売主に契約の解除や損害賠償を請求することが出来ます。この売主が負う責任を瑕疵担保責任といいます。 -
居抜き店舗引き渡し時の譲渡物のトラブル
居抜き店舗の引き渡し時に、どれが譲渡され、どれが譲渡されないかということでトラブルが起きることがあります。譲渡されると思っていた物がなかったということは多々あります。
-
特定物売買における危険負担
危険負担とは、例えば譲り受けるはずだった冷蔵庫が引き渡しの時までに上の階のテナントの水漏れが原因で壊れてしまった。このような場合どちらにも責任(過失)がありませんが、民法上は危険負担の債権者主義といい新たな借主側に壊れて使い物にならなくなった冷蔵庫の代金を支払う義務があります。
造作譲渡契約書にこの民法の規定を回避するための債務者主義の特約付けされている場合がございます。このような法律の部分でトラブルになることがございます。
-
このようなトラブルを回避する為にも
私たち店舗不動産売却のプロが
必要なのです。
-
売却のご相談と現地調査・査定
売却方法のご説明と店舗の設備や内装、立地、商圏などを調査し、お客様のご希望を伺い売り出し価格を決定します。売却するか悩んでいる方、売却できるかご不安な方、何でもお気軽にご相談ください。ご相談・査定は無料です。
-
貸主の承諾
賃貸借契約で禁止されている、店舗資産(造作)譲渡を行うにあたり、貸主の承諾が必要となります。承諾を得ずに募集した場合、買い手がいたにも関わらず、売却できないケースや、賃貸条件が変更される場合があるため、必ず事前に承諾を取るようにしております。
-
店舗資産譲渡契約の締結
買取り希望者と売却条件の折り合いがつき次第、店舗資産譲渡契約を締結します。備品の確認や造作一式の物品確認リストを作成し、普通の不動産会社では出来ない契約方法で売主様にリスクの少ない安全な契約を結んでいきます。
-
賃貸借契約の締結(買取り希望者)と解約手続き(売主様)
貸主と買取り希望者との賃貸借条件が合意に至った場合、売主様と貸主との賃貸借契約の解約手続きを行います。(保証金返還時期、金額の確認など)無駄な家賃を支払うことなくご売却させて頂きます!
-
店舗の引渡しと売買代金決済
引渡日に電気、水道、ガスを通電、開栓し、売却物品の動作確認を行い、取扱い説明書など関係書類も鍵と同時にお引渡します。引渡しを確認した、10営業日以内にお預かりしていた売却代金をお支払させていただきます。店舗資産譲渡代金をお振込み!
たくさんの方から
お喜びの声を頂いております。
-
スムーズに売却も進みとても満足しております!
利益もあまり出ていなかったので、この先どうしようかと迷っていたところ、「居抜き売却市場」のサイトを見ました。
いくらで売却が可能か査定してもらったところ、かなり納得のいく金額で売却が可能とのことで、水面下で買主を探して頂きました。
お店の営業もしていましたので従業員にも内密に対応していただきましたが、スムーズに売却も進みとても満足しております。 -
素早い対応でとても満足しています!
飲食事業からの撤退に伴い、早くなるべく高額で買い取っていただける先を探さなければいけませんでした。
「居抜き売却市場」では別で運営している「居抜き市場」の会員の方へアプローチをしていただき、数日後には納得のいく形で買主の方を見つけてきて頂きました。
素早い対応でとても満足しています。 -
営業マンの対応も丁寧でものすごく助かりました!
閉店を決めた当初相談していた会社さんから思うような買主さんを紹介してもらえず、時間だけが経過する日々が続いていましたが、知人に居抜き売却市場さんを紹介していただき、相談をしたところすぐに買主さんを見つけてきてくれました。
営業マンの対応も丁寧でものすごく助かりました。 -
親身に相談にも乗ってもらいました!
貸主との契約書に原状回復義務があり、お店の譲渡は難しいように考えていましたが、居抜きでの売却ができるということで、 相談させて頂いたところよく気持ちを理解してくれて、親身に相談にも乗ってもらいました。 家主さんとも交渉して頂き、最終的に希望価格で売却することができたので大変満足しております。